釣道我路

Fishing Archive

釣り

魚は釣れたけどトラブル発生 釣行記 Episode8

5月11日の事故についてはすでに投稿したけど、 先に書くと、何故にわかっていながら近づいてしまっていたのか今でも疑うのですが、沈み根にプロペラをヒットさせてしまい愛艇はドッグ入りとなった。 天候も良く張り切って朝から出航し、 8時18分頃には…

予報と違った・沖はうねってる 釣行記 Episode7

この日のことをブログに書こうか迷ったが動画にも残してあるので、とりあえず記事に。 家の2階から海を見て風があるなと思いながら、お昼頃にマリーナから出てポイントへと向かったが、途中、すでに白波が立つほど沖は荒れかけていた。どうせ出たのだから少…

ワームキーパー自作して新たなリグ

フライバイスを忘れてきたのでサビキ作りは後日にして、 ステンレスワイヤーを使って、この前テスト済みのリグをスプリットリングで簡単に公開できるようにワームキーパーを自作した。 ツールはこれだけ、 百均のステンレスワイヤー0.55mm。 10cmぐらいにワ…

午前の上潮だけ、全部メス・タイラバ釣行記 Episode6

4月26日 この日は午前中の上潮を狙い午前8時頃からスタートした。 今回はアマゾンで見つけたタングナッツというジャッカルのキャンディーに似たヘッドを使用した。このタングナッツを見つけて真っ先に思ったのが上下にアイがついているのでセッティング…

とても残念なお知らせ

せっかくYoutube開設したのに・・・ せっかくブログも始めたのに・・・ 5月11日に損傷したプロペラの修理見積もりが届いた。 プロペラ単品の価格だけで税別81万円。 金額もですが、 納期が2、3ヶ月かかるそうです。 と言うことは、お盆ぐらいまで釣り…

常吉ワームをフォールで喰った・タイラバ釣行記 Episode5

アクションカメラを購入してからの釣行をブログに書こうと始めたが、何故だかYoutubeに残した説明が全て消えていたので、スプレッドシートに残している記録と動画を見ながら記事を書こうと思うが、人の記憶は本当に曖昧だと思えてならない。その日の潮、リグ…

タイラバ・やっと取れた50オーバー Episode4

4月19日 二日連続となる釣行は前日と同じエリアで反応があったブラックゴールドのネクタイでスタートした。 前日と変わったのは少し早出の6:30amスタートなぐらい。 潮は若潮 AM8:10に55cmの真鯛を釣り満足しきった訳ではないがその後は続かず、また鯛1…

釣行記4月18日 Episode3

この日は午前8時にマリーナを出発して前回も真鯛をキャッチしたポイントへバウを向けた。 天候は曇り 水温も14度と1週間前とあまり変わっていなかった。 前日入りして、牛窓へ向かう途中から動画を撮影、少し興奮して寝つきも悪かった。新しいことに挑戦…

Episode2の釣行記録

今回は4月13日の釣行の記憶をたどりながら振り返りたいと思います。 この日は午前8時頃にマリーナを出航した。潮は中潮、満潮からの下げを狙っての釣行となる。 タックルは、ロッド:シマノ 炎月 リミテッド B70ML-S/LEFTリール:シマノ 18 オシアコンク…

動画とブログを釣行記に。

去る、2022年7月7日 コロナ禍で様々なものの納期が遅れる中、幸運にも約半年程度で手に入れることができた新艇のヤンマーEX28Cを駆り、全く知らない岡山・小豆島界隈の海で釣りを始めてもうすぐ2年を迎えようとしています。 最初の頃はネットで海図を…